近江高校野球部2019夏メンバーの出身中学や注目選手(滋賀県)

高校野球

滋賀県地区予選大会では近江が優勝、2年連続14度目の甲子園への出場を決めました。

近江高校野球部の強さの秘密はどこにあるのか?出身中学や注目選手情報などを中心にまとめていきます。


スポンサーリンク

近江高校野球部2019メンバーの出身中学

近江高校野球部2019メンバーの出身中学などを以下にまとめます。甲子園出場時には多少変更のある可能性があります。

名前
学年
守備
番号
出身中学
前所属チーム
林 優樹
(3年)
投手
1
京都 京都向島中
(京都八幡シニア)
有馬 諒
(3年)
捕手
2
奈良 奈良平城中
(奈良ウイング)
板坂 豪太
(3年)
内野手
3
滋賀 長浜木之本中
(湖北ボーイズ)
見市 智哉
(3年)
内野手
4
滋賀 甲賀城山中
(草津シニア)
鈴木 脩太
(2年)
内野手
5
大阪 堺原山台中
(堺泉北シニア)
土田 龍空
(2年)
内野手
6
滋賀 米原米原中
(湖北ボーイズ)
岡田 拓也
(3年)
外野手
7
奈良 生駒生駒北中
(生駒中央ボーイズ)
住谷 湧也
(3年)
外野手
8
滋賀 栗東西中
(滋賀栗東ボーイズ)
勝部 風雅
(2年)
外野手
9
滋賀 守山南中
(滋賀栗東ボーイズ)
近藤 樹
(3年)
控え
10
京都 京都深草中
(南京都シニア)
浅野 太輝
(3年)
控え
11
滋賀 守山南中
(滋賀栗東ボーイズ)
長谷川 勝紀
(2年)
控え
12
滋賀 愛荘愛知中
(滋賀ユナイテッドジェイボーイズ)
安田 侑矢
(3年)
控え
13
滋賀 甲賀信楽中
(甲賀相模ボーイズ)
三浦 聖太
(3年)
控え
14
滋賀 栗東中
(大津瀬田ボーイズ)
溝畑 雄大
(2年)
控え
15
三重 伊賀青山中
(奈良ウイング)
髙木 大地
(3年)
控え
16
京都 城陽西城陽中
(京都宇治ボーイズ)
藤居 海斗
(3年)
控え
17
滋賀 彦根中
(彦根J-Boy’s)
島瀧 悠真
(1年)
控え
18
滋賀 栗東西中
(大津北シニア)
教野 純之介
(3年)
控え
19
滋賀 長浜木之本中
(湖北ボーイズ)
本郷 凌園
(3年)
控え
20
滋賀 大津瀬田北中
(大津瀬田ボーイズ)

 

近江高校野球部2019の注目選手

林 優樹(投手・3年・左左)

近江で注目と言えばやはり林優樹投手です。速球、スライダー、チェンジアップの使い分けが絶妙でピンチでも慌てない投球がみものです。今回の甲子園の好投手の1人に挙げられる逸材。

 

有馬 諒(捕手・3年・右右)

林優樹を支えるのが捕手で主将でもある有馬諒です。肩が強くリードだけでなく守りでも貢献。更に4番を打つ打撃にも注目です。1年から注目されておりドラフト候補の1人。

 

土田 龍空(内野手・2年・右左)

土田龍空は1年生の時から近江のショートを守ります。その守備力はピカイチ。

 

近江高校の監督、多賀章仁さんのプロフィールなど

名前 多賀 章仁
出身 滋賀県彦根市
生年月日など 1959年8月18日
経歴など 平安⇒龍谷大⇒近江コーチ⇒近江監督
高校野球関連 平安(現・龍谷大平安)にて一塁手としてプレーしていました。その後、龍谷大でプレーし、近江のコーチを経て1989年に監督に就任。その後は春夏合わせると18回もの甲子園出場に導きました。

 

第101回夏の甲子園大会2019の成績など

2回戦(6日目の8月11日・第2試合)敗戦

<第6日第2試合(8月11日予定)>
東海大相模神奈川) 6 – 1 近江滋賀

東海大相模 000 113 001 |6
近江    000 000 010 |1

<投手>
東海大相模:遠藤→野口→紫藤
近江:林

・2回戦の東海大相模戦で敗戦、2回戦敗退

 

近江高校野球部2019の滋賀県予選大会の様子

滋賀県地方予選大会 スコア
2回戦 近江 8 – 0 膳所 (7回コールド)
3回戦 近江 4 – 1 彦根翔西館
準々決勝 近江 17 – 6 近江兄弟社 (6回コールド)
準決勝 近江 8 – 0 綾羽 (7回コールド)
決勝 近江 1 – 0 光泉

(参考:滋賀県、夏の高校野球2019予選地方大会、組み合わせ日程、結果速報など

<滋賀県地方予選大会決勝戦>
近江 1 – 0 光泉

光泉 000 000 000 |0
近江 000 000 01X |1

・近江が優勝、2年連続14度目の夏の甲子園出場

<投手>
光泉:吉田
近江:林

<総評>
昨夏の甲子園ではサヨナラ2ランスクイズで金足農に準々決勝で破れました。その悔しさを胸に再び甲子園に返り咲き。

やはり好投手・林が中心のチームであり4試合で計26回を無失点に抑えています。

2番手以降の投手が不安定なのが心配どころか。

 

近江高校の情報

正式名称
(略称)
近江高等学校
(近江)
住所 〒522-0002
滋賀県彦根市松原町大黒前3511-1
公式サイト 近江高等学校

 

その他、出場校の情報リンク

夏の高校野球2019・各出場校の情報

<北海道・東北>
旭川大 北照 八戸学院光星 花巻東 秋田中央 鶴岡東 仙台育英 聖光学院

<関東>
霞ケ浦 作新学院 前橋育英 花咲徳栄 習志野 関東一 国学院久我山 東海大相模 山梨学院

<東海>
静岡 中京学院大中京 津田学園

<北信越>
日本文理 飯山 高岡商 星稜 敦賀気比

<関西>
近江 立命館宇治 履正社 明石商 智弁学園 智弁和歌山

<中国・四国>
岡山学芸館 広島商 米子東 石見智翠館 宇部鴻城 高松商 鳴門 宇和島東 明徳義塾

<九州・沖縄>
筑陽学園 佐賀北 海星 熊本工 藤蔭 富島 神村学園 沖縄尚学

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です