島根県地区予選大会では石見智翠館が優勝、4年ぶり10度目の甲子園への出場を決めました。
石見智翠館高校野球部の強さの秘密はどこにあるのか?出身中学や注目選手情報などを中心にまとめていきます。
目次
スポンサーリンク
石見智翠館高校野球部2019メンバーの出身中学
石見智翠館高校野球部2019メンバーの出身中学などを以下にまとめます。甲子園出場時には多少変更のある可能性があります。
名前 学年 |
守備 番号 |
出身中学 前所属チーム |
迫広 佳祐 (3年) |
投手 1 |
広島 安芸高田甲田中 |
天野 輝一 (2年) |
捕手 2 |
島根 江津江津中 (KWB島根県選抜) |
南 斗真 (2年) |
内野手 3 |
兵庫 神戸伊川谷中 (KWB島根県選抜) |
関山 愛瑠斗 (3年) |
内野手 4 |
大阪 高槻第三中 (KWB島根県選抜) |
熊代 竣介 (2年) |
内野手 5 |
大阪 守口梶中 (KWB島根県選抜) |
関山 和 (1年) |
内野手 6 |
大阪 高槻第三中 |
田中 一輝 (3年) |
外野手 7 |
大阪 守口庭窪中 (KWB島根県選抜) |
河本 響 (2年) |
外野手 8 |
広島 尾道美木中 (KWB島根県選抜) |
東田 大輝 (3年) |
外野手 9 |
大阪 大東深野中 (生駒ボーイズ) |
草田 岳音 (3年) |
控え 10 |
大阪 岸和田久米田中 (生駒ボーイズ) |
佐藤 辰憲 (2年) |
控え 11 |
大阪 枚方桜丘中 (生駒ボーイズ) |
中野 瑛伍 (3年) |
控え 12 |
大阪 大東深野中 (門真ビッグドリームス) |
伊藤 海来 (3年) |
控え 13 |
兵庫 伊丹天王寺川中 (レッドスターBBC) |
黒木 隆将 (3年) |
控え 14 |
大阪 堺庭代台中 |
三谷 優騎 (2年) |
控え 15 |
大阪 大阪柴島中 |
ほとんどが他府県の出身。監督が大阪生まれPL出身ということもあって、特に大阪出身の選手が多いです。
石見智翠館高校野球部2019の注目選手
迫広 佳祐(投手・3年・左左)
石見智翠館のエースナンバーを付けるのは迫広佳祐です。キレのある直球と変化球が持ち味。制球にやや難があるが緩急を付けて打者を翻弄します。
⚾️高岡商 対戦相手
石見智翠館 チームの特徴は
💥投手力💥#石見智翠館#高岡商業#迫広佳祐 pic.twitter.com/qjfiavWCXG
— へくしょん大魔王 (@hekusyon1991) August 5, 2019
佐藤 辰憲(投手・2年・右右)
石見智翠館のもう1人の投手、佐藤辰憲にも注目。2年生ということで将来のエース候補です。180cmの長身から最速140kmの直球を投げます。制球力が武器。
関山 愛瑠斗(内野手・主将・3年・右右)
チームの1番バッターは主将の関山愛瑠斗です。地方予選大会では打率.542と打ちまくりました。出塁率が高くチームの勝利に大きく貢献しています。
【第101回夏の甲子園見どころ】4年ぶり10回目の出場となる石見智翠館▼121人の部員を誇るチームで主将を務めるのが関山愛瑠斗(あると)選手(写真・西田泰輔)▼旧チームから活躍し、この夏の島根大会も24打数13安打、打率.542の好成績。甲子園でも安打量産となるのでしょうか! pic.twitter.com/DoskWXV4ua
— 高校野球マガジン ホームラン (@homerun_henshu) August 6, 2019
石見智翠館高校の監督、末光 章朗さんのプロフィールなど
名前 | 末光 章朗 |
出身 | 大阪府 |
生年月日など | 1970年生まれ |
経歴など | PL学園⇒大阪学院大⇒松下電器⇒江の川(現・石見智翠館)監督 |
高校野球関連 | PL学園、大阪学院大、松下電器を経て1998年から江の川(現・石見智翠館)監督に主任しています。2003年には夏の甲子園でベスト4に導いています。 |
第101回夏の高校野球成績
1回戦・8月6日(敗退)
<第1日第3試合(8月6日予定)>
高岡商(富山)6 – 4 石見智翠館(島根)
高岡商 120 100 000 2 |6
石見智翠館 000 001 012 0 |4
<投手>
高岡商:荒井→堀→松代
石見智翠館:迫広→佐藤→名田
<本塁打>
高岡商:森田(2回表2ラン)
・石見智翠館は夏の甲子園2019の1回戦で敗退しました。
石見智翠館高校野球部2019の島根県予選大会の様子
島根県地方予選大会 | スコア |
1回戦 | 石見智翠館 9 – 2 江津 (7回コールド) |
2回戦 | 石見智翠館 8 – 1 松江南 (7回コールド) |
3回戦 | 石見智翠館 10 – 0 出雲北陵 (6回コールド) |
準々決勝 | 石見智翠館 10 – 0 三刀屋 (6回コールド) |
準決勝 | 石見智翠館 3 – 1 立正大淞南 |
決勝 | 石見智翠館 8 -7 開星(延長13回) |
(参考:島根県、夏の高校野球2019予選地方大会、組み合わせ日程、結果速報など)
<島根県地方予選大会決勝戦>
石見智翠館 8 -7 開星(延長13回)
開星 000 002 003 000 2 |7
石見智翠館 020 120 000 000 3X |8
・石見智翠館が優勝、4年ぶり10度目の夏の甲子園出場
<投手>
開星:沢田→岡山→岸田→田中
石見智翠館:佐藤→迫広
<本塁打>
開星:田部、内藤、外山
<総評>
今年の石見智翠館高校はノーシードからの勝ち上がり。決勝戦は5点を先制したものの追いつかれ13回表に2点を取られて万事休すかと思われましたが見事にサヨナラ逆転で勝利しています。
決勝戦でも見せた強力な打線が持ち味です。
石見智翠館高校の情報
正式名称 (略称) |
石見智翠館高等学校 (石見智翠館) |
住所 | 〒695-8502 島根県江津市渡津町1904-1 |
公式サイト | 石見智翠館高等学校 |
石見智翠館は1907年に創設の私立高校。2009年に江の川から石見智翠館に改称しています。OBには中日のか谷繁元信元監督ら。ラグビー部のレベルが高いことでも有名。
その他、出場校の情報リンク
夏の高校野球2019・各出場校の情報 <北海道・東北> 旭川大 北照 八戸学院光星 花巻東 秋田中央 鶴岡東 仙台育英 聖光学院 <関東> 霞ケ浦 作新学院 前橋育英 花咲徳栄 習志野 関東一 国学院久我山 東海大相模 山梨学院 <東海> 静岡 誉 中京学院大中京 津田学園 <北信越> 日本文理 飯山 高岡商 星稜 敦賀気比 <関西> 近江 立命館宇治 履正社 明石商 智弁学園 智弁和歌山 <中国・四国> 岡山学芸館 広島商 米子東 石見智翠館 宇部鴻城 高松商 鳴門 宇和島東 明徳義塾 <九州・沖縄> 筑陽学園 佐賀北 海星 熊本工 藤蔭 富島 神村学園 沖縄尚学 |
スポンサーリンク
コメントを残す