富山県地区予選大会では高岡商が優勝、3年連続20度目の甲子園への出場を決めました。
高岡商高校野球部の強さの秘密はどこにあるのか?出身中学や注目選手情報などを中心にまとめていきます。
目次
スポンサーリンク
高岡商高校野球部2019メンバーの出身中学
高岡商高校野球部2019メンバーの出身中学などを以下にまとめます。甲子園出場時には多少変更のある可能性があります。
名前 学年 |
守備 番号 |
出身中学 前所属チーム |
荒井大地 (3年) |
投手 1 |
富山 南星中 (高岡ヤング) |
石黒優希 (3年) |
捕手 2 |
富山 庄川中 |
菅澤陸 (3年) |
内野手 3 |
富山 志貴野中(高岡ボーイズ) |
鈴木颯馬 (2年) |
内野手 4 |
富山 芳野中 (高岡ボーイズ) |
井林泰雅 (3年) |
内野手 5 |
富山 福岡中 (高岡シニア) |
石黒和弥 (1年) |
内野手 6 |
富山 高陵中 |
藤井康平 (2年) |
外野手 7 |
富山 高岡西部中 (高岡シニア) |
森田朝陽 (3年) |
外野手 8 |
富山 大門中 |
堀裕貴 (3年) |
外野手 9 |
富山 大門中 |
松代賢 (3年) |
控え 10 |
富山 福岡中 (高岡ボーイズ) |
堀内慎哉 (1年) |
控え 11 |
富山 志貴野中 |
横田大輝 (3年) |
控え 12 |
富山 高岡西部中 |
多賀章渡 (3年) |
控え 13 |
富山 上市中 |
狭間誠 (3年) |
控え 14 |
富山 氷見北部中 |
山崎翔真 (3年) |
控え 15 |
富山 十三中 |
堀井大聖 (3年) |
控え 16 |
富山 大門中 |
田中遼 (3年) |
控え 17 |
富山 大門中 |
志水照英 (3年) |
控え 18 |
富山 福岡中 |
田中大都 (1年) |
控え 19 |
富山 蟹谷中 |
竹田郁行 (2年) |
控え 20 |
富山 富山東郷中 (富山ヤング) |
高岡商は全て県内の中学出身です。
2018年中旬に2年生が禁止された携帯を使用していた1年を叱る際に暴力行為を行っていたとしてセンバツ出場を辞退。選手はつらい時期を経ましたが夏に復活しています。
高岡商高校野球部2019の注目選手
荒井大地(投手・3年・右右)
エースの荒井大地は右横手からキレのある直球と変化球を投げ分けます。昨年は上手投げでしたが冬に横手投げにして制球が安定しています。
堀裕貴(外野手・投手・3年・右左)
堀裕貴は右翼を守りますがリリーフなどで登板することもあります。最速141kmの直球を武器に今大会、14回2/3を2失点19奪三振に抑えています。
高校通算本塁打も22本と打撃力もあり今大会でも1本の本塁打を放っています。
堀選手。この日は打っては3安打1本塁打3打点。投げては1回無失点2奪三振。シングルヒットを打てばサイクルヒットでした。去年の秋から高岡商の試合を3試合観戦してますがいずれの試合でもホームランを打っております😲#堀裕貴 #高岡商業 pic.twitter.com/DAqWCHPbCv
— Scorer (@Scorer61529543) July 13, 2019
井林泰雅(内野手・3年・右左)
井林泰雅は長打力もありつつ広角に打ち分けるセンスも併せ持っています。攻撃的2番打者として定着。富山県予選では打率は.455とチームを牽引。1本の本塁打も含めてチームトップの10打点を放っています。
近年圧倒的な強さを誇る名門・高岡商業。特にここ3年で3度の出場を果たすなど黄金期を予感させる。その中で1年秋から定位置を掴み、昨夏は甲子園で特大の1発を放つ井林泰雅(3年)。高岡シニア時代から将来を渇望され、3年時には東海選抜として活躍。夏3連覇に挑む夏。この男の活躍無くして有り得ない! pic.twitter.com/lozoDbRUD9
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) July 20, 2019
高岡商高校の監督・吉田 真さんに関して
名前 | 吉田 真 |
出身 | 北海道 |
生まれ | 1982年 |
経歴 | 札幌南→北海道教育大→特別支援学校勤務(富山)→高岡商コーチ→高岡商監督 |
甲子園関連 | 吉田真監督は2000年に札幌南の一塁手として夏の甲子園に出場しています。2012年に富山商のコーチに就任。2013年から監督を務めています。監督就任からは2015年、17年春夏、18年と甲子園に導いており今年で3年連続の夏の甲子園となります。 |
第101回夏の高校野球・甲子園大会2019の結果
1日目・1回戦(8月6日)勝利
<第1日第3試合(8月6日)>
高岡商(富山)6 – 4 石見智翠館(島根)
高岡商 120 100 000 2 |6
石見智翠館 000 001 012 0 |4
<投手>
高岡商:荒井→堀→松代
石見智翠館:迫広→佐藤→名田
<本塁打>
高岡商:森田(2回表2ラン)
・高岡商は1回戦の石見智翠館戦に勝利しました。2回戦進出です。
2回戦(7日目の8月12日・第4試合)勝利
<第7日第4試合(8月12日予定)>
高岡商(富山)4 – 3 神村学園(鹿児島)
神村学園 000 000 102 |3
高岡商 000 200 11X |4
<投手>
神村学園:田中瞬→中川
高岡商:荒井
・高岡商は神村学園に勝利し3回戦へ進出
3回戦(11日目の8月16日・第1試合)
<第11日第1試合(8月16日予定)>
高岡商vs(履正社vs津田学園の勝者)
高岡商高校野球部2019の富山県予選大会の様子
富山県地方予選大会 | スコア |
1回戦 | 高岡商 12 – 5 新川 (7回コールド) |
2回戦 | 高岡商 10 – 0 新湊 (6回コールド) |
3回戦 | 高岡商 5 – 2 八尾 |
準々決勝 | 高岡商 1 – 0 高岡第一 (延長11回) |
準決勝 | 高岡商 10 – 0 水橋 (5回コールド) |
決勝 | 高岡商 7 – 4 富山第一 |
(参考:富山県、夏の高校野球2019予選地方大会、組み合わせ日程、結果速報など)
<富山県地方予選大会決勝戦>
高岡商 7 – 4 富山第一
高岡商 001 501 000 |7
富山第一 100 012 000 |4
・高岡商が優勝、3年連続20度目の夏の甲子園出場
<投手>
高岡商:荒井
富山第一:浜田→本郷
<本塁打>
高岡商:井林
<総評>
不祥事などがあり今大会はノーシードからの挑戦となりました。準々決勝では春の優勝校・高岡第一に延長11回で勝利、決勝は昨夏と同じ顔合わせで富山第一との対戦で勝利しました。
高岡商高校の情報
正式名称 (略称) |
富山県立高岡商業高等学校 (高岡商) |
住所 | 〒933-8510 富山県高岡市横田286番地 |
公式サイト | 高岡商高等学校 |
その他、出場校の情報リンク
夏の高校野球2019・各出場校の情報 <北海道・東北> 旭川大 北照 八戸学院光星 花巻東 秋田中央 鶴岡東 仙台育英 聖光学院 <関東> 霞ケ浦 作新学院 前橋育英 花咲徳栄 習志野 関東一 国学院久我山 東海大相模 山梨学院 <東海> 静岡 誉 中京学院大中京 津田学園 <北信越> 日本文理 飯山 高岡商 星稜 敦賀気比 <関西> 近江 立命館宇治 履正社 明石商 智弁学園 智弁和歌山 <中国・四国> 岡山学芸館 広島商 米子東 石見智翠館 宇部鴻城 高松商 鳴門 宇和島東 明徳義塾 <九州・沖縄> 筑陽学園 佐賀北 海星 熊本工 藤蔭 富島 神村学園 沖縄尚学 |
スポンサーリンク
コメントを残す